HAKUTOと月面探査レース?
Googleがスポンサーをして、XPRIZE財団が運営する月面探査の国際賞金レース。
2017年、民間で初の月面を目指して日本からは「HAKTO」という団体が参戦するそうです。
優勝チームには賞金20億が付与されます。
人類史上初の月面探査レースです。
ミッションは以下の3つ
- ①月面に民間が開発したロボット探査機を着陸させる。
- ②着陸地点から500m以上移動させる。
- ③そして高解像度の動画や静止画データを地球に送信する。
そのデータを最も早く地球に送信したチームが優勝となります。
世界10か国以上16チームがエントリーした中で、
ファイナリストとして5チームが絞られました。
そのなかの一つが日本の「HAKUTO」です。
(MISSIO HAKUTO 公式サイト)
個人の力によるサポートも
民間の力だけで宇宙を目指す訳ですから、
目標である資金10億をあつめるためにも企業の力が必要不可欠。
しかし、私たち個人がHAKUTOを金銭面で応援するのも可能です。
「HAKUTO SUPPORTERS CLUB」という会員サービスがあります
会員になれば名前と会員ナンバーが公式サイトのサポーターズボードに掲載されたり
限定公式イベントへの招待などがあるそうです。
サポーター会員は1000円、クルー会員は10000円だそうで、
私も登録を検討しています。
民間の力だけで宇宙を目指すなんてまさにロマンですね
Google Lunar XPRIZE で日本が優勝すれば、
一層日本での宇宙への関心は高まるでしょうし、
Google Lunar XPRIZEで培われた技術が更なる宇宙開発を進めると期待に胸が高まります。